2020年8月31日月曜日

プレテスト対策講習会

 8月29日(土)午後2時より「中学入試プレテスト対策講習会」を開催いたしました。この講習会は、10月17日(土)と11月14日(土)に実施いたしますプレテストに向けての勉強会で、国語・算数・理科・社会の4教科で実施しました。
今年も数多くの受験生の皆さんにご参加いただき、また密集を避けるためもあり、2会場での分散実施といたしました。ただ、今回は “授業” ですので、生徒の皆さんの反応、様子を確認しながら授業を進めるという意味で、「対面授業」の方が効果的と考えリモートとはせず担当の先生には2会場での授業をお願いしました。



 
授業は本校の優秀な若手教員が担当しましたが、ICTを駆使した教材も入念に準備され、何度も練習を積んできたようで、熱のこもった勉強会となりました。入試問題の傾向を把握し、今後の学習の進め方を何か少しでも掴んでいただければと思います。
講習会の後は、学校紹介、入試説明、校内見学と続き、その後の個別相談会では熱心に質問される保護者様も多くおられ、時間の経つのを忘れる活気溢れる催しとなりました。
 なお、29日よりプレテストの受付を開始いたしております。是非ともお申し込みください。

2020年8月28日金曜日

AED講習会

 本日、(株)プロフェッショナルトレーナーズチームの春日眞吾氏を講師にお招きし、「AED講習会」を開催しました。この講習会は学校とPTA保健衛生委員会の共催で毎年実施しており、生徒・教職員だけでなく保護者の皆さまにもご参加いただいております。今年は、密集を避けるため5会場に分散してのリモート講習会としました。

 AEDの使用については、2004年に医療従事者以外にも使用が認められるようになってからは町中至る所で見かけるようになり、全国全ての学校でも設置されるようになりました。
 本校でも、校内だけでも職員室、体育館、武道館など6カ所に設置しています。しかしながら、全国の学校にて発生した事故において、AEDの装着や心肺蘇生が必要であったにもかかわらず実行されなかった事例が報告されるなど、学校現場では救命活動が適切に行われていないことが懸念されています。


心臓が原因の事故が発生した場合、1分遅れるごとに救命率は7~10%減少し、救急車到着まで(平均8.7分)何もしなければ9%の者しか救命できないそうですが、心臓マッサージなどの心肺蘇生を行い更にAEDを使用することで、半数以上の救命が可能になるそうです。
リモート参加の中学生たちは「映像講習」のみで、実習を体験できなかったのが残念でしたが、メモを取る生徒もおり、皆真剣に見入っておりました。

 万一の場合に教職員が連携して落ち着いて適切な行動が取れるようになるため、また今後社会に出て実際に応急手当を自ら行う可能性のある中学生・高校生のため、このような講習は極めて重要なものと位置付けています。

2020年8月25日火曜日

2学期始業式

 コロナ禍のため、次々と学校行事が延期・中止となる中、本日予定通りに全校生徒が一堂に会して2学期の始業式を迎えられたこと、皆さんとともに心から喜びたいと思います。
始業式に先立って「神前奉告の儀」
「浪速生活の綱領」奉唱
代表生徒参拝
8月5日の終業式では恒例のクラブ活動の表彰が1件も無く、大会自粛でやむを得ないとは言え、寂しく残念な思いがしておりましたが、本日の始業式では男・女テニス部の表彰を行うことができました。しかも男女とも優勝です!素晴らしい!テニス部の皆さんの頑張りを称えるとともに、今後秋からの大会が無事に開催され、本校生たちが優秀な成績を挙げてくれることを期待したいと思います。大会が開催されないまま引退となった3年生は本当に気の毒に思いますが、後輩たちの頑張りをしっかり応援してやってほしいと思います。また、コロナ禍でクラブ入部をためらっていた1年生もいるかもしれません。2学期からの入部も可能です。新しい自分を見つける機会となるかもしれませんよ。
 
体育館にて始業式
校長講話
さあ、今日から2学期。2学期は丸4ヵ月と一番長く、学校行事も多くあり、また3年生にとっては、高校受験(進路)を自分のこととして捉える重要な学期となります。ただ、受験勉強という何か特別な勉強があるのではありません。毎日の授業がそのまま受験につながります。1時間1時間を大切にしてほしいと思います。
 一人ひとりに与えられた時間は1日24時間×4ヵ月で同じですが、その過ごし方次第で4ヶ月間の値打ちが変わってきます。
テニス部表彰
先日「すぐやる人とやれない人の習慣」という本を読みましたが、印象に残っているのは「やれない人」は、人との約束は守れたとしても、『自分との約束』は守れないということです。自分との約束、すなわち「やると決めたこと」をきちんとやり遂げるように心掛けましょう。
 最後にコロナについては、感染のピークは過ぎた、というような報道もありますが、絶対に警戒を緩めないようにしてください。手洗い徹底、マスク着用、うがい励行、距離をあける、大声は控える・・・2学期も同じです。

 皆さんにとって、今日からの2学期が楽しく充実したものになることを願っています。

2020年8月19日水曜日

イングリッシュキャンプ

 8月17日(月)より4日間のスケジュールにて“English Camp”を実施しています。指導経験豊富なネイティブ講師の指導の下、楽しみながらコミュニケーション能力を養うプログラムで、今年で6年目の実施となります。

 「キャンプ」ということで、例年は本校の校外宿泊学習施設『多聞尚学館』を利用して、3泊4日の英語漬け合宿を実施しておりましたが、今年はコロナ感染リスクを考慮し、本校での「日帰りキャンプ」に変更いたしました。
 1教室の生徒数を10名という少人数に絞り、宿泊行事に対応した感染予防マニュアルを作成し、ギリギリまで宿泊スタイルを検討しましたが、ここ最近の感染状況に鑑み、生徒たちの安全を最優先し判断いたしました。
 「同じ釜の飯を食う」活動ができないのが残念ですが、できる限り当初の予定に近い内容にしたいと考えております。
 楽しみにしていた生徒たち、保護者の皆様には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。




 今年の参加者は3学年合わせて40名。6月末に実施した選考テストで選抜されたメンバーを学年の枠を越えて習熟度別に4クラスに編成しています。キャンプ会場は学校の教室になりましたが、授業の延長ではなく、英語を楽しむ4日間にしてほしいと思います。



 さて、海外語学研修やイングリッシュキャンプなどに参加した生徒たちは、やり終えた後は間違いなく「やる気遺伝子」がオンになっています。「英語を頑張ろう」という意志が遺伝子のスイッチをオンにしているのです。ところがこのスイッチは放っておくとすぐにオフになってしまい、頑張ろうと思っていた意志もあっという間にどこかへ消え失せてしまいます。イングリッシュキャンプの終わった後、つまり21日からの過ごし方が大事なのですね。やる気遺伝子をオンにし続けておけば・・・きっと大きな変化が現れるはずです!

2020年8月5日水曜日

1学期終業式

 6月15日の学校全面再開から50日、本日無事に1学期終業式を迎えることができました。全校生徒揃って式に臨むことができたので「無事に」という表現を使いましたが、この1学期は、「入学式・始業式の中止」に始まり、「学校休業」「オンライン授業」「分散登校」「学校行事の延期・中止」など誰もが予想しなかった厳しい試練に直面することとなりました。
体育館にて終業式
生徒会役員より浪速祭テーマの発表

 思い返せば昨年末、中国で原因不明の肺炎が流行しているというニュースが報道されていましたが、関心を寄せる人は少なかったように思います。その原因ウィルスが瞬く間に世界中に広がり、多くの犠牲者を出す事態となってしまいました。あらためて感染症の恐ろしさを知った人も多いと思います。

通知表は自分を写す鏡のようなもの
                                                                                                             
明日から夏休みとなりますが油断は禁物です。他人事ではありません。自分のこととして、くれぐれも感染予防の意識だけは持ち続けてください。不要不急の外出を自粛するだけでかなりの予防になります。

大掃除(終了後は入念に手洗い)
 
コロナだけではありません。言い古された感もありますが、夏は誘惑が多い時期でもあります。事件・事故に巻き込まれないよう、自分の身は自分で守るようにしてください。万一の時は、必ず学校に連絡してください。  
クラス写真の撮影も行いました
 
さて、注意ばかりになってしまいましたが、夏休みは新たな事に挑戦するチャンスでもあります。外出自粛が叫ばれる中、例年に比べ期間も若干短く、やや窮屈な夏休みとなりそうですが、自由に使える時間はたっぷりあるはずです。日々の学習以外で、小さなことで良いので「普段とは違う何か新しい事」を試みてほしいと思います。 
 実は、この「新しい事」というのが重要で、古くから日本人は、何か特別な日を「ハレの日」、普段通りの日を「ケの日」と呼び、日常(ケ)と非日常(ハレ)を使い分けていたそうです。ハレの日には、普段できないことをして、新たな自分を発見し、頭と身体をリフレッシュし英気を養っていたのです。明日からの夏休みは皆さんにとってまさに「ハレの日」です。感染予防に細心の注意を払いつつ、実り多い夏休みとなることを願います。
 それでは、8月25日、2学期始業式。全員元気に登校してくださいね。