2021年4月28日水曜日

臨時全校朝礼 ~開校記念日~

  本日は、リモートによる臨時全校朝礼を実施し、学院長先生より開校記念日の説明をしていただきました。

 5月1日は旧制浪速中学校の開校記念日(創立記念日)なのです。今から98年前、1923年(大正12年)、4月30日に男子生徒204名を迎えて初めての入学式を挙行し、翌5月1日に最初の授業を行い、この日を開校記念日と定めたのです。

 当時の記録によると、生徒の募集は大阪府庁で行い、入学試験は天王寺師範学校で実施されたそうです。校舎が間に合わず、今の南海高野線・我孫子前駅と沢ノ町駅の中間にあった工場建屋を借用し「東成郡墨江村仮校舎」として本校は出発しました。

 自分の学校の歴史について知ることは意義のあることで、在学中は言うまでもなく、卒業後も母校愛を持つことにもつながります。

 皆さんの通う浪速中学校は『神社神道を建学の礎とし、旧制中学校をその前身とする私立学校で、2年後には100周年を迎える長い歴史と伝統を持つ学校』です。自信と誇りを持って学校生活を送ってくださいね。 

 さて、ゴールデンウィークです。決して気を緩めることなく、感染予防を徹底すること。友だちと誘い合わせて遊びに出かけたりすることのないように。

   5月6日(木)全員が元気に登校してくれることを祈ります。


2021年4月24日土曜日

学年懇談会

  本日開催を予定しておりました学年懇談会では、学年毎にテーマを設けて保護者の皆様と懇談させていただき、学年団教員の紹介もさせていただきたいと考えておりました。予定しておりました懇談内容は下記の通りです。2、3年生は生徒の皆さんを通じて簡単にまとめたプリントを配付し、Classroomでも配信しておりますのでぜひご一読いただき、ご不明な点がありましたらご遠慮なく担任・学年チーフにお問い合わせください。

〔1年生〕

  • 入学後3週間が経過しました。
  • 各クラスの授業中の様子。休憩時間の過ごし方。
  • 宿題実力テストの講評。クラブ入部状況など。

〔2年生〕 

  • 中学3年生進級時の類変更について。
  • Ⅰ類希望者の判定基準。

〔3年生〕

  • Ⅰ類…6年一貫コース、高校カリキュラムについて。
  • Ⅱ類…内部進学にあたって、コース・類の判定基準。浪速高校各コース・類の紹介。

本日の登校風景

本日の登校風景

 午後は、自立学習応援プログラム「すらら」の中学校教員研修会を実施しました。「すらら」は本校ICT教育において、個別最適化学習を担う重要なツール。3名の新任教員はもちろん、ベテラン教員も全員参加し、新学習指導要領に対応した新たな活用方法について認識を深めました。




2021年4月21日水曜日

中学校朝礼~緊急事態宣言~

  皆さんもニュース等で知っていることと思いますが、昨日、大阪府は国に対して、緊急事態宣言の発令を要請しました。これを受けて、早ければ明日か明後日に三度目の緊急事態宣言が出されることになります。

 今回の第四波は、今までにないほどの急激な感染拡大をもたらしています。重症患者さんの人数が、入院を受け入れてくれる病院のベッド数を超えているという報道もあります。従って今回の宣言では、飲食店だけでなく多くの業種に休業要請を出すなど、人の動きを止めるような厳しい規制が課される可能性があります。学校教育に関してもオンライン授業など新しい指示があればすぐに連絡しますので、皆さんは慌てることなく、感染予防対策を今まで以上に徹底してください。学校では「昼食時」や「更衣時」など、止むを得ずマスクを外す際には、「対面にならない」「大声を出さない」など、特に意識して注意するようにしましょう。

 始業式でお話ししたように、すでにいくつかの学校行事が中止・延期になっています。具体的には体力測定(20日予定)が延期、授業参観(24日予定)が中止、そして皆さんが楽しみにしていた校外学習(28日予定)が5月まで延期になっています。宣言が解除されていることを願うばかりです。

 さらにクラブ活動も休止となっていますが、1年生にとっては興味のあるクラブをいくつでも体験できる貴重な期間だっただけに残念でなりません。再開するまで待っていてくださいね。


 早いもので来週後半にはゴールデンウィークがスタートします。自粛を余儀なくされるのは間違いありません。他人事ではなく、自分のこととしてとらえてください。

1学期学級委員長認証

中学校朝礼の司会は生徒会役員にて

 本日の中学校朝礼はリモートで行いましたが、380名の生徒の皆さん一人ひとりに直接訴えたつもりです。自分の命、大切な人の命を守る行動を取ってください。皆さんの健康と安全を祈ります。


2021年4月16日金曜日

生徒健康診断

  15日、16日の二日間をかけて生徒健康診断を実施しました。これは、学校保健安全法(及び同施行規則)で毎年6月までに実施するよう定められている重要な学校行事です。

 受診項目は、「身長」「体重」「視力」「内科」「耳鼻科」「眼科」「歯科」は全員受診。さらに学年によって受診する「聴力」「心電図」及び「レントゲン検査」があります。


 中高全員ですので2500名超の大人数となり、かなりの時間を要しますし、密を避けるため多くの教室を使用しますのでこの2日間は授業を実施せず、健診に当たっている学年以外の生徒は自宅学習日としました。


 診断の結果、治療や精密検査が必要と指摘された項目については、すぐに医療機関を受診してください。放置して悪化してしまったら、何のために健康診断を受診したかわかりません。また、クラブ活動に制限がかかる場合もありますが、必ず指示に従ってください。

 健康診断で異常を発見することは重要ですが、食生活に注意し、適度な運動を継続するなど健康的な生活習慣を維持し、病気を寄せ付けないような身体作りを心がけましょう。


2021年4月14日水曜日

学力推移調査を実施しました

  Ⅰ類コース全学年生徒に「学力推移調査」を実施しました。これは、一人ひとりの生徒の学力推移を見るために実施している学力テストで、主に公立・私立の中高一貫校が参加しています。本校は全学年とも4月と9月に実施しています。

 中学1年生の4月は、従来は国語・数学の2教科でしたが、小学校で教科としての外国語が2020年より必修化されたこともあり、今年度より英語も加わりました。ただ、筆記試験ではなく40分間のリスニングテストという形式で実施されました。

 また、学力テストの他に学習実態調査というアンケートもあり、各自の家庭学習時間、各教科の学習の仕方、睡眠時間、スマホの利用時間などをもとに、生活サイクルを把握することが目的です。

 結果は5月の予定です。各自、学習の定着度と(2,3年生は)1年次からの学力推移とともに苦手分野も確認し9月の第2回に備えましょう。

 また、学力は単純に学習時間に比例するというものでもありません。学習に対する考え方や生活習慣も少なからず影響しています。学習実態調査の結果にも注目し、改善すべき点があれば、素直に耳を傾けてみましょう。

 さて、今日は今年度初めての道徳授業。心の教育は本校が最も重視している三本柱の一つ。テーマは、

  • 1年生・・・「親子の手紙」→ 家族愛
  • 2年生・・・「五つの決意」→ 自主自立
  • 3年生・・・「礼儀はなぜ必要なのか」→ 礼儀

 今年採用になった新人先生方もベテラン先生の道徳授業を参観しておられました。


2021年4月10日土曜日

文化部発表会

  毎年4月に実施している「文化部発表会」は、単に文化系クラブの発表会というだけでなく、新入生歓迎・クラブ紹介の意味合いがあります。実際、昨年は一斉休校のためこの行事が実施できず、結果として文化部への入部率が大幅に下がったという報告もありました。今年は自治会・生徒会役員生徒たちが頑張ってくれ、また放送部の全面協力を得て、本日リモートという形で実施することができました。

ダンス部(動画参加)

パソコン部

化学部

華道部

雅楽部

 練習場所や活動内容など、様々な制約があったことと思いますが、どのクラブも個性的で工夫を凝らした発表をしてくれました。華やかな発表もありまた質素なクラブもありましたが、独特の趣があり楽しませてもらいました。

写真部

合唱部

新聞部(動画参加)

書道部

神楽部

軽音楽部

 新入生の皆さん、いかがでしたか。浪速高校・中学校には強豪運動部もたくさんありますが、ダンス部、吹奏楽部、鉄道研究部、放送部などが全国大会に出場するなど文化部も非常に盛んです。神楽部、雅楽部のように神社神道を建学の精神とする本校ならではのクラブもあります。文化部が盛んな学校は間違いなくGood Schoolです。ぜひ何かのクラブに入って学校生活をEnjoyしてください。もしかしたら、皆さんの人生に大きな影響を与えるような素晴らしい出会いがあるかもしれませんよ。

吹奏楽部

放送部(朗読)

津軽三味線部

生物部

 最後になりましたが、運営に携わってくれた自治会・生徒会の皆さんと放送部の皆さん、そして出演された文化部員の皆さん、ご指導にあたられた先生方、本当にありがとうございました。皆さんのお蔭で無事終えることができました。この行事をきっかけに文化部がいっそう活気づき、浪速高校・中学校がますます発展することを期待しています。

鉄道研究部


2021年4月9日金曜日

オリエンテーション多聞

  本日は新入生を対象に「オリエンテーション多聞」を実施しました。本校の校外学習施設の見学を通して、集団行動、協調性、時間管理、礼儀作法などを学び、また生徒間の親睦を深めてもらうことが目的です。

 訪問した施設は、3月に竣功したばかりの「高天原スポーツキャンパス(堺市美原区)」及び「多聞尚学館」「多聞果樹園・農園・多聞楽舎(南河内郡千早赤阪村)」です。


 高天原スポーツキャンパス(浪速乾坤一擲ドリームフィールド)では、その規模の大きさと美しさに生徒たちも圧倒されていました。6月の体育祭はこのグラウンドで実施する計画です。



 金剛山麓の大自然に抱かれた多聞尚学館は本校の校外学習の拠点となる施設で、平成21年、当時廃校となっていた千早赤阪村立多聞小学校を購入し、全面改装を加え中高生の宿泊学習施設として利用しています。昨年度来、コロナ禍のため宿泊行事は控えておりますが、感染が収束に向かえば模試対策など1泊2日~2泊3日の学習合宿を実施する予定です。


 多聞果樹園・農園・多聞楽舎は、理事長学院長先生が「作物の栽培を通して豊かな人間性の育成する」というお考えのもと、中学生専用施設として設けてくださったものです。汗をかいて協力し合い作物を栽培した仲間同士で“いじめ”は生まれないはずです。



 尚、本日は見学しておりませんが、他の施設として「浪速ふくろうベースボールスタジアム(堺市南区)」、個別指導や合宿などに利用できる「至誠寮」があります。本校地の新校舎に加えこれら充実した校外施設で、生徒たちの学習やクラブ活動を強力にバックアップしています。

 ほぼ予定通り16:00学校到着、HR後解散となりました。


2021年4月7日水曜日

春季例祭 1学期始業式

  本日、本校学院神社、春季例祭を無事執り行うことができました。この例祭は、新入生を迎えたことの奉告と、全校生徒・全教職員が健康で明るく学校生活が送れることを願い、学校の発展を祈り、さらにこの一年間の努力を見守ってほしいとの祈りを込めて行われるお祭りです。代表生徒以外はHR教室からの遥拝でしたが、どのクラスも凛とした雰囲気の中、真剣に取り組んでいたようです。

神楽部

雅楽部

〈1学期始業式 式辞〉

 いよいよ新しい年度が始まりましたね。まだ記憶に新しいと思いますが、昨年度は1学期始業式が開催できませんでしたので、今日こうして晴れやかな皆さんの顔を見ることができ本当に嬉しく思います。

体育館にて始業式

 感染収束には程遠く、今年度もコロナウィルスとの戦いが続くようです。学校行事が中止になったり授業の内容などで一定の制限がかかるかもしれませんが、今まで以上にしっかりと感染予防対策を徹底し、学校での感染拡大は何としても防ぎたいと思います。

 新入生の皆さん、入学おめでとう。ここにいる2,3年生全員が皆さんの入学を歓迎しています。わからないことがあれば遠慮なく上級生を頼ってください。きっと優しく教えてくれるはずです。またほとんどの生徒が小学校時代に比べ学校が遠くなったことと思います。自転車通学の人もいるでしょう。くれぐれも事故には気を付けてください。これは上級生も同じです。

表彰 テニス部

表彰 空手道部

 2,3年生の皆さん、1年生は皆さんの姿をよく見ています。先生方や上級生に対してどんな言葉遣いをするのか。休み時間はどのようにして過ごすのか、など。1年生はこうして上級生から色々なことを学んでいきます。良い手本になってもらいたいと思います。特に3年生は中学校生活締めくくりの年です。常に自分の進むべき道を意識して学校生活を送ってください。そういう生徒は言動が変わってくるはずで、下級生から見ても「あの先輩しっかりされているなあ」と、一目置かれる3年生になってほしいものです。

1年生と上級生の対面式

 さて、フランスの細菌学者パスツールの言葉に「幸運は準備している人に訪れる」という言葉があります。皆さん、何事にも準備が肝心です。まじめに努力を怠らず、1時間1時間の授業にもきちんと準備して臨み、また部活動でも緊張感を持ち真剣に取り組むこと。皆さんに幸運が訪れ、令和3年度が素晴らしい年になることを祈ります。 


2021年4月6日火曜日

本日の中学1年生

 本日は、中学1年生には盛り沢山な一日となりました。

 1.2限目は入学前に課していた宿題から、国語(漢字)と数学のテストを実施しました。慣れない電車通学のせいもあるのでしょう、すでにこのあたりで「疲れました」の声も聞かれました。

 3限目は高校1年生と合同で「ネットトラブル防止教室」を実施しました。今年は、講師の先生は東京からZoomで講演、新入生は各クラスのTVモニターで受講、という形を取りました。生徒間のトラブルにはSNSが絡んでいることがほとんどですので、SNSの危険性や正しい使い方等について専門の先生に詳しくお話し頂きました。ただ、SNSについては日々の指導の中でも継続して注意を与えていきたいと思います。


 4限目は昼食の前後に唱和する和歌の指導、感染予防の観点から昼食時の諸注意、提出書類・宿題の回収など。

 5限目は上級生たちによるクラブ紹介。どのクラブも一人でも多くの新入生を獲得しようと、熱のこもったパフォーマンスを繰り広げました。休憩時間には、クラブ掲示板を見つめ「何クラブにしようかなー」と楽しげに会話する生徒たちの姿も。



 ようやく6限目。いよいよ1年生にもChromebookの配付です。使用上のルールを守り大切に扱ってくださいね。Chromebookはいつも持ち歩くノートみたいな物。自由自在に使いこなし学習の主役にしてほしいものです。

 新入生の皆さん、長い1日でしたね。お疲れさまでした。明日は1学期始業式で2,3年生との対面です。この日を過ぎれば、入学式から続く緊張も少し緩む頃かと思います。早く学校に慣れて楽しい毎日を過ごしてください。