先週土曜日、来年の中学校入試に向けてのプレテスト(第2回目)を実施いたしました。本番さながらの緊張感漂う中、本校を志望する多くの受験生に挑戦していただきました。
成績結果は1週間以内にお届けできるよう準備を進めております。実力を発揮できた皆さんは、その調子を維持してください。成績が芳しくなかった皆さんも、入試までまだ2ヵ月あります、焦らずに間違えた箇所を中心にじっくり復習しましょう。
また、11月28日(土)には「プレテスト解説会」を実施します。本校の教員が、各教科ごとにポイントを解説し、入試に向けてのアドバイスもさせていただきます。入試説明会も実施いたしますので是非ともご参加ください。尚、事前のお申し込みが必要です。ホームページをご参照ください。
プレテストと並行して受験生の保護者様対象の「入試説明会」も開催いたしました。本校のコロナ対策や教育の三つの柱「ICT教育」「道徳教育」「グローバル教育」などの教育内容、クラブ活動、また入試日程などを説明させていただくのですが、毎回本校では入試説明会にて「在校生によるプレゼンテーション」を実施しています。
今回は生徒会役員とテニス部の生徒たちが「浪速中学の1日」「浪速中学の制服」「浪速中学の生徒会」という三つのテーマでプレゼンテーションをしてくれましたが、素晴らしい出来映えでした。
受験生とほとんど年齢の変わらない生徒たちがChromebookを使いこなし、きちんとした態度・言葉遣いで中学校生活を語る姿に、保護者の皆様も感動されたのでしょうか、説明会後のアンケートでも生徒のプレゼンテーションが印象に残ったとお答えになった方が最も多かったようです。
生徒会役員の生徒たちにとっては、先月新体制がスタートし、初めての対外的な行事でありましたが立派にやり遂げてくれました。
プレゼンテーション以外の生徒たちも、試験会場の設営や大掃除など一生懸命協力してくれました。
生徒の皆さん、本当にありがとうございました。