今日は2年生の登校日。3月以来約2ヶ月ぶりの登校ですので、教員団の出迎えに、少々はにかんだ表情の生徒も多くいましたが、友人の姿を見つけると一気に笑みがこぼれ、小躍りして再会を喜ぶ姿が見られました。
 |
朝のHR |
 |
学年集会 |
 |
神前奉告の儀 |
登校日の流れは昨日の1年生とほぼ同じで、学院神社にお参りし、昨年度無事に過ごせたことの感謝と、今年1年間の安全と学校生活の充実を祈願しました。今日の柏手も昨日以上にきれいに揃っており「さすが上級生」と感じる参拝でした。また、中学2年生は3年進級時にコース変更があるので、校長挨拶の中で少しそのことについても触れさせてもらいました。
 |
クラブミーティング |
昨日と大きく違ったのは終礼後。校舎付近のあちこちで「クラブミーティング」が行われました。主顧問先生のお話はやはり“コロナウイルス”のために多くの大会やコンサートが中止になってしまったことや今後のクラブ活動についてなどでしたが、どの先生も、口には出さずとも辛い思い、むなしい思いをしているであろう部員たちに対し、心のこもった言葉で元気づけていました。
生徒の皆さん、とにかく一歩前へ進みましょう。そしてまた一歩。気が付けばきっと確かな歩みに。力をたくわえ次に備えよう。